JTCという言葉知ってますか?

雑記

みなさん「JTC」と言う言葉をご存知でしょうか?
ヒントを出します。皆さんがいま働いている会社も、もしかしたらそうなのかも知れません。
これのおかげで、皆さんも会社に残れているのかも知れませんし、これのおかげで、全くモチベーションが上がらず、ぐだぐだとした会社員人生を過ごしているのかも知れません。

JTCとは?

この「JTC」とはJapanese Traditional Company の略です。
日本の雇用の大きな特徴である終身雇用制度と、実際の評価を出さなくとも首になる事もなく、専門的な職種のキャリアを積みあげて行くわけでも無く、年功序列で、いくつかのな部署を渡り、人の流動性も低く、意思決定も遅く、その決断の理由も責任も明確でなく定年退職まで同じ会社で働ける日本の昔から変わらない会社の規則とも制度とも言えない会社の文化の事と理解しています。

海外の企業と比較して

海外の企業と付き合っていると、取引先多くで、担当者は数年でいなくなります。
ところがこちら日本側はほとんど担当者は変わりません。ヘタをすると取引先の事についてこちらが社内の人やシステムなどを教えてあげる事もあるくらいです。
日本では同じ人間が長期間同じ職務、同じポジションにおり組織の流動性はあまりありません。
部署希望変更を出さなかったり大きな失敗をしない限り定年まで同じ取引先を担当する場合もあります。
そこでは特にイノベーションを行こす事もなく、昔からの「ノリ」や「いつもの感じ」で業務を行いますので、安定はすれど飛躍的にビジネスを大きくするような変化はありません。
一方外資の場合、半年やクオーター毎に結果を求められるので、長期的な目線での動きは出来ず、今すぐに効果の出る方法を模索しがちです。数日後には、真逆の方向に話が走り出したりする事もあります。

人事も同様に外資の場合、退職時急にボスに呼び出され解雇を伝えられると、オフィスの自席のPCに触る事もできず会社を追い出される事もよくあります。その割に海外でも意外と人と人で繋がっている場合もありますし、人と人の関係が悪いため優秀でも一緒に働かないという判断をする事が多々あります。
また優秀なチームがあったとしてもその上のボスとチームリーダーの折り合いが悪いとボスがチームリーダーを首にする事があります。そうするとそのチームが全員退職という日本では考えられない様な事が起こります。

面白い事例なのですが、前の会社を辞めたチームリーダーが部下を率いて全く違う会社で同じ序列のまま、皆で別の会社に転職していると言う日本の伝統的な会社ではあり得ない様な事が本当にありました。

日本企業の生産性の低さの訳

日本の会社の生産性が低いと言われ続けていますが、個人の能力は非常に高い人が多くいる様に感じます。しかし逆にフリーライダーのごとく無賃乗車、いや働かず給料をせしめている人も一定数見受けられます。

その人たちの給料を優秀な社員が稼いであげているような物で、会社全体で見るといかに優秀な人が頑張って頭を使って高い生産性を叩き出しても、全体で平均すると低い生産性となってしまいます。
全体主義というか協調性というか日本の伝統的な会社では結果が全てでは無いので「やってる感」とか「会社のために」というアピールを重視して本当に成果を出すことは二の次になっている人も多い気もします。
もちろん真面目な人は会社の為、チームの為、周りの人の為と一生懸命に働きますが、一方「やってる感」やアピールを重要視してアクションを起こして挑戦しない批判家の人はあまり生産性は高く無いのが現状です。
その本人は一生懸命業務に取り組んでいるし、細かい事ばかりこねくり回す割にイノベーションは全く起こせないので生産性は非常に低い事に自分は気が付いていません。
皆さんは生産性が高いとご自身で思いますか?もしくは生産性が低いと自分を客観的に見ることが出来ているでしょうか?

これからは人口、労働者人口ともに減少する社会に変わって行きます。
今生産性の低い人は今後も生産性は低いままですので、転職も起業も出来ず、今の会社に安い給料で留まらざるを得ません。
私は「JTC」Japanese Traditional Company から脱却できない会社や組織からは優秀な人材が抜け、いわゆる生産性の低い人員が残り生産性が低いまま進みますので、どんどんと弱い組織になっていく事でしょう。

優秀な人材や行動力のある人は転職や企業をする事でしょう。今はなんでも変化スピードが早いので個人や小さい組織でも無駄に大きい「JTC」に勝つことが可能です。
もし自分がいる会社が「JTC」Japanese Traditional Company だと分かったら転職も視野に入れても良いのかも知れません。


「JTC」Japanese Traditional Company で数年間資産形成しFIREという方法もありかも知れませんが、転職して高い給料を得てFIREの方がFIREまでの期間は短縮できるのかも知れませんね?

The Road to Freedom !

経済的自由を達成して何事にもしばられず自由に音楽活動を続けたい会社員ベーシストです。
早期にFIREを達成し自由に音楽活動をする為にやる事、やらない事そして音楽について情報発信して行きます。

せっかくこのブログを見て頂いた方には何か一つでもお土産では無いですが気付きや発見などメリットを感じて頂ければ嬉しいです。

文末ながらお仕事や取材などのご依頼はお手数ですがお問い合わせページよりご連絡頂けると幸いです。

@chopperをフォローする
雑記
スポンサーリンク
@chopperをフォローする
FIRE_PM 会社をやめて自由なミュージシャンになる方法!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました